レイドジャパンの【マグナム2WAY】 の魅力と皆さんの口コミや評判などをお伝えしていきたいと思います。
このマグナム2WAYは、まず巨大なワームです。
デカバス(BIGバス)を吊り上げるために開発されたと言ってもおかしくない巨大です
そんな巨大ワーム【マグナム2WAY】の使い方やフックサイズなどもお伝えしていきます。
それでは本題に参りましょう!
Contents
マグナム2WAY=口コミや評判は?(使用した感想)
マグナム 2WAYどハマり〜🙌💕
結構デカイワームなだけあって
サイズ選んで食ってくれますよ🎶最後の方はゴープロ回してると
思ってたら回ってませんでした…🤭 pic.twitter.com/Slycn3qCZT— 洸フィッシングTV (@jackalbig) June 4, 2020
マグナム2way重さと大きさ
半分にするとかAVI50をファットにしたサイズ感でマジ使えそう🤤 pic.twitter.com/Ti0PZ9vvrw— しんた (@shinta_raidjpn) May 29, 2020
やはりかなり巨大ですね
しかしBIGバスが喰ってきそうな感じもしますね。
口コミや評判は、そんなに悪くないので、
ダム・川・池・湖どこでも多様できるワームとなっています。
使用した感想は?
正直まじでデカイです。
【マグナム2WAY】の重さは18.5g
BIG2WAY の重さは約8gなので、2倍近く大きくなっています。
【マグナム2WAY】ここまで大きいと、釣れるバスもデカバスと期待できる感じですね!
レイドジャパンの金森さんも言ってましたが、1か0と言っていました!
「釣れたらBIGバスに間違いないと!」
もしくは、釣れないかですね。
テキサスでカバー撃ちなどに向いている感じですが、オフセット時の時は、ワーム形状と硬さがあり、食っても掛からない感じがしました。
野池で1日中使用しましたが、デカバスしか反応しない感じがしました。
完全にデカバスに特化したワーム言えそうです。
マグナム2WAY=フックサイズは?
オフセット
フックのサイズはオフセットで3/0・4/0 です。
ノーシンカーワッキー
ノーシンカーワッキーでのフックサイズは2/0
テキサスリグ・ジカリグ
テキサスリグの重さ7gまたは10g
フック3/0・4/0 でフックのゲイブは広い物です。
ラバージグのトレーラー
ラバージグ・フットボールジグ・チャターベイトにトレーラーとして使用
など、色んなリグ方法があります。
マグナム2WAY=使い方やリグは?
まず最初にいろんなリグが対応できる、マグナム2WAYのリグと使い方についてお伝えした行きたいと思います。
- ノーシンカーワッキー
- テキサスジグ
- ジカリグ
- フリーリグ
- ヘビーダンウンショットリグ
- フットボールヘッド
- ラバージグのトレーラー
こんなに沢山のリグ対応できます。
ノーシンカーワッキー
比重があるのでノーシンカーワッキーでもベイトタックルで十分飛距離が出ます。
リグはマス針の大き目サイズをセットし、ストラクチャーやカバー周り探ったり、沖に遠投し水面を動かしていくイメージで!
さらにアクションを加え真夏のトップウォーターゲームでも楽しめそうですね!
ノーシンカーワッキーのマス針は(Amazon)ですぐ購入できます。
ラバージグのトレーラー
ラバージグ・フットボールジグ・チャターベイトにトレーラーとして使用
大き目のジグを装着します。
小さいジグに装着するとアンバランスになり、マグナム2WAYを生かせません!
マグナム2WAYの最安値はこちらです。
レイドジャパン マグナムツーウェイ RAID JAPAN 049 SMOKY_PEARL 5pcs
こちらをクリックで、すぐ購入できます。
マグナム2WAY=タックルセティングは?
マグナム2WAYを使用するにあたって、タックルセティングが重要になってきます。
そこでタックルセティングをお伝えして行きたいと思います。
マグナム2WAYはベイトタックルになります。
ロッドはM~MHです。
ラインは12ポンド以上が必要です。
カバー中心での釣りは16ポンドのナイロン又はフロロカーボンラインがおすすめです。
10g以上のシンカーを使う時は、さすがにHクラスのロッドの方が、安心です。
コメントを残す